つらい肩こりをパーソナルで快適に
根本からこりにくい身体を目指す

ヨガやピラティスをしたくても、日常のデスクワークや家事・育児で首・肩周りがガチガチ、スムーズに動かしづらい…
ヨガや運動をしているのに、慢性的な肩こりに悩まされている…
やみくもに頑張って動くだけでは、またコリかたまってしまう肩周り。
yoga salon YUJのクラスでは、ただほぐす(リリース)するだけでなく、根本からコリにくい身体づくりまでを機能解剖学に基づいたヨガポーズ、エクササイズでサポートいたします。

肩・首・腕のコリをリリース
なぜリリースするのか
1.身体を動かしやすくする
ヨガやピラティスをしに来てくださる方の多くが、日常のデスクワークや家事・育児などによって首肩周りがコリかたまっています。
ポーズを取りたくても腕を上げることが難しいという場合も。
yoga salon YUJのパーソナルクラスでは、まず最初に緊張しタイトになっている筋・筋膜をリリースして、関節を動きやすい状態にしていきます。
2.首・肩のこりを間接的に緩める
手や腕、肩・首までの筋肉は筋膜によってつながっています。(アーム・ライン)
腕の筋肉がかたく緊張していれば、
繋がっている肩・首にまで影響
肩こりだからといって肩や首をリリースするだけではなく、コリの原因になりやすい手や腕の筋肉までほぐし、血流を改善させることでより効果的に肩こりを緩和していきます。
実際のクラスでは…
日常生活でこりやすい筋肉をリリースしていきます

▼ 前腕の伸筋群のリリース
▼ 上腕二頭筋のリリース
▼ 三角筋・小胸筋のリリース
▼ 母指球筋のリリース

エクササイズでコリにくい身体づくり
リリースするだけではなく、動いて根本から改善していく
整体やマッサージにいっても、そのときはよくても結局また辛くなってしまって堂々巡り…お金もかさんでしまう、そんな方も多くいらっしゃいます。
そもそも肩こりとは、肩こり筋として代表的な僧帽筋や肩甲挙筋の血流が悪くなることで生じます。
血流が悪くなる原因

▶ 筋肉が緊張状態にある
▶ 筋肉を動かしていない
頭の重さを
僧帽筋や頚部の筋
支えている
腕の重さを
僧帽筋
支えている
緊張状態に陥りやすい
そのため、

姿勢を良くして僧帽筋に余分な負荷をかけないことや、
肩・肩甲骨まわりの運動をして血流を改善する
必要があります。
頭や首を支える土台である胸郭、体幹、骨盤も含めて運動していくことで根本改善につながっていきます。
姿勢の観点
頭が前に出ていると僧帽筋が緊張状態になります。しかし頭の位置だけ変えようとしてもうまくいかないことが多々あります。それは土台である胸郭・骨盤という体幹の位置が整っていないからです。良くある姿勢の例として骨盤が後傾し、背中が丸まっているような状態だと重心のバランスの関係で頭は前に出ざるを得ない状況になってしまいます。
重力に対して軸伸張(エロンゲーション)できる機能が重要になります。この機能を担保するために土台である骨盤や胸郭などの可動性や安定性を改善していくことが肩こりの根本改善に必要となってきます。
肩甲骨周囲の筋群
肩こり筋は頚部と肩甲骨に付着しています。肩甲骨は上肢(腕〜手までの総称)の土台で、肩甲骨まわりの筋肉は上肢の重さや上肢の動きを助ける作用があります。
肩甲骨のインナーマッスルである前鋸筋や菱形筋の弱化
僧帽筋の下部線維が弱化
僧帽筋の上部線維が過負荷となり肩こりへとつながる
ストレッチやマッサージだけでなく、肩甲骨のインナーマッスルを鍛えていくことが肩こり改善には重要です。
それらを強化していくエクササイズやヨガポーズをとることで、長期的に肩こりしづらい身体づくりを目指していきます。
実際のクラスでは…
肩こりしにくい身体づくりのために以下のようなエクササイズを行っていきます

▼スイミング
四つん這いになって上肢で身体を支えることで、肩甲骨のインナーマッスルである前鋸筋と体幹筋群(腹斜筋・多裂筋)を鍛えます。
また、挙上側の僧帽筋下部線維を強化します。
▼アルダマッツェンドラーサナ
骨盤・股関節周りの筋肉の機能を向上させます。
肩甲骨を支え、胸を張るための筋肉である菱形筋や棘下筋・小円筋などを鍛えることができます。

呼吸法による肩こりの緩和
副交感神経を優位にしていく・緊張がとれる
肩こり筋である僧帽筋肩甲挙筋などは、呼吸を助ける筋肉「呼吸補助筋」に分類されているのをご存知でしょうか。
呼吸の際にメインで働く横隔膜や肋間筋がうまく働かず、呼吸補助筋が過負荷になると肩こりになりやすくなります。
さらに呼吸は自律神経との関わりが深く
交感神経が高まると早く浅い呼吸になり
筋肉も緊張しやすくなります
横隔膜を使った腹式呼吸をしっかりと機能させることで、
副交感神経は優位になり、
肩こり筋の緊張もゆるみます
yoga salon YUJのクラスでは、こういった手法を取り入れて肩こり改善のシークエンスを提供しています。